流行りのアレをやってみました!!!


よく言えば、私は流行りに振り回されることがないです。
いえ、違います。いつも流行りの波に乗り遅れるタイプ(笑)

落ち着いたころに興味を持ち始めるか、もはや全く乗らないかが多いです。

なので、今流行っているのかどうかも分かりませんが…
最近、良く見聞きするスタンディングワークというものをやってみました!

皆さんはご存じですか?
アメリカや北欧では浸透していて、日本の大手企業でも取り入れているところがある
その名の通り「立ったまま仕事をする」ことです。

私も聞き流す程度で、特に意識することもなくおりました。
ただ、以前Zoomミーティングをした際に、立って参加している人がいたり、
先日もその話題になりました。

私の仕事は、コロナ禍でオンラインセミナーがメインとなり
りっぱなしだし、足もむくむし、姿勢も悪くなるし…
立ってするのもアリなのかしら??と興味を持ったので、
先日、出窓を使ってやってみました!

やってみて…

資料を見ながら作業をするのが多い私には、出窓の幅が少し狭いので
そういう意味では作業しづらさはありましたが
なかなかいいかも!意外と集中できました。

いつでも動ける状態なので、きつくないし、確かに効率は良いかもしれませんね。
まだ数回の短時間しかしていないのですが、取り入れてやっていこうと思います。

座りっぱなしよりは断然いいのは間違いないですね。
デスクワークの方にはお勧めです!