ご挨拶

日本色彩心理学スクールへようこそ。
当スクールは2009年に、福岡市早良区百道浜にあるホテルの1室を借りて「福岡色彩心理学スクール」として開校。その後現在の「日本色彩心理学スクール」にスクール名を変更し、現在、福岡市中央区薬院に住所を移し、対面やオンライン、外部からのセミナー依頼などの活動をしています。

私は、大学で建築学を学び、卒業後はインテリアコーディネーターとして起業しました。2年間の実務経験の中で、インテリアの仕事には色の専門知識が何よりも重要であることに気きました。そこで勉強し、カラーコーディネーターの資格を取りました。このことをきっかけに、色と色彩心理の虜になっていきました。

色と心理は、色彩の専門家でもよく理解できていないアバウトな世界です。そこで「中学生でもわかる色彩心理学」をテーマに研究、そして出来上がったのが「CETプログラム」です。
「CETプログラム」は一般的なカラーセラピーとは一線を画しています。理論もワークも色彩と脳と人間心理を追求した渾身のメソッドです。従って、その手法はセラピーにもコーチングにも広く応用できます。
具体的には、トラウマや生きづらさの原因が解明でき、色で感情処理まで持っていけることです。また、色で性格分析を簡単にしました。
皆さまにも是非体感していただきたいです!受講生のほとんどが色彩心理学や心理学の初心者です。分かりやすい!と好評いただいております。
また、数年前より学校教育にも携わるようになり、将来学校教育において色彩心理が学べる環境を作っていきたいと考えています。

日本色彩心理学スクール代表
池尻めぐみ

《お声かけいただいた教授の記事をご紹介》