

当スクールの色彩心理セラピーは、
心理学と脳科学を基に色彩心理を融合させた、スクールオリジナルメソッドです。
ウツや神経症をはじめ、訳の分からない不安、劣等感、
自信がないなど生きづらさで苦しんでいる人が近年非常に増え、
心理療法を受ける人も多くなっています。
しかし、「言葉による心理療法の成功は非常に難しい」と言われています。
それは、私たちが通常潜在意識と呼んでいる領域、そこは言葉が届かない領域なのです。
ところが、問題の核心はそこに潜んでいます。
そこで、言葉によるセラピーの限界を感じ、
何とかしたいという思いから研究開発されたのが「色彩心理セラピー」です。
色をツールとした数々の実践的療法は、
過去11年間5000人の受講生やクライアントで検証済みです。
そのメソッドは、スピリチュアルとは一線を画し、
教育現場や医療機関や企業にも採用されたクオリティの高いセラピーです。
洗練に洗練を加えたその手法は3ステップ、僅か30分で描くアート。
3ステップとは、イメージする、色を選ぶ、思いを描く・・・
評価も分析も解釈もされない、安心で安全な環境におかれ自由に表現し、
奨励されると真実の顔を出す、まさに「サイエンスセラピー」です。
コメントを投稿するにはログインしてください。