ブログ

依頼講座『非言語の色を使って子どもの心理を理解しよう』


春日市主催の子育て講座9月を担当させていただきました。

去年3月にも春日で依頼講座をしたのですが
そこに参加してくださった方がぜひ次回の子育て講座でやってほしいというとこで
お声掛けいただきました。

『非言語の色を使って子どもの心理を理解しよう』というテーマで
心って、色って何?から始まり、なぜ色なのか?や色の活用法…
そして、情報過多の時代で心が疲弊しないための大切なことなど
カラーカードワークを入れながら100分みっちりお話ししました。
(いやぁ、マイクはありがたい。地声だといつも酸欠になっちゃうので笑)

当スクールオリジナルのカラーカードを使ったワークでは
皆さん初めての体験ということもあり、最初は『えー、なんだろう?』『難しい…』と
悩みながらのスタートでしたが、次第に笑いも出てきてワイワイ盛り上がり
色の新たな使い方を体験していただきました。

少しでも『自分のために、または子供と使ってみよう!』と思っていただけたのなら
嬉しいです。

後日感想もいただけるとのことなのでまたご紹介します。

お声掛けいただきありがとうございました♪

余談ですが…
私は基本的に身振り手振りが多く、会場を喋りながら動き回るので
たいてい変顔で撮られていることが多いのですが
今回はまともな写真が多く良かったです(笑)

↑画像をクリックしてください。

五月病ならぬ九月病!?


みなさんは、五月病ならぬ『九月病』があるのをご存知でしょうか?

もともと夏の長期休暇を取る海外で休み明けに
体調不良など仕事にうまく復帰できない状態を指したものですが
それだけではなく、この連日の猛暑によって寝不足になったり
ホルモンのバランスを崩したりして、心身が疲れることを言います。
※医学用語ではありません。

まだ9月ではないのですが、
私の周りでもすでに「心の疲弊予備軍」がちらほらいるようです。
こうなるともう『八月病』と言っても良いのかもしれませんが…

みなさんは、大丈夫ですか?
疲れているなら、疲れていることをちゃんと実感していますか?

心は目に見えないので、不調に気づきにくいし、気づかないふりができちゃうんです。
お腹すいたから何か食べよう!というように、すぐに対処ができないのが心です。

だから、ついケアを怠りがち。
でも、我慢や忍耐では乗り越えられない現実に目を向けていがなければ
このストレス社会では生きていけません。


ストレスは、落ち込む・やる気でない・落ち着かない…など
メンタルだけに出るとは限りません。

メンタルのほかに… 
✅体調に出る 
✅考え方に出る 
✅色使いに出る 
✅食(味)の変化 
✅片付け      など

この中に当てはまるものはありましたか?もちろん他の症状もあると思います。
あなたのストレス…どこに出やすいのかを、今一度要チェックしてみてくだい。
対策は、方法論だけではありません。事前対策と事後対策の両方が大事です。


おススメ講座はこちら!
家族のためのホームケア!色彩心理セラピスト養成講座(初級コース)
心の仕組み…心はどう育つのかについて分かりやすくお話いたします。
子育て本には載っていない、子育てにおいて大切なことを学んでみませんか?

言葉の便秘を解消しましょ!
悩みについてお話を伺うカウンセリングをします。
悩み解決!個人セッション(カウンセリング・セラピー)


色のひとくちメモ★黒い花火


8月になり、より一層暑さが増してきました。
熱中症警戒アラートが連日発表されるほど…ホントたまりませんね。
室内でも熱中症になるので、いつでもどこでも気を付けないとですね。

さて、今日は、夏と言えば!!の色のひとくちメモですが…
皆様はもう花火は見ましたか?私はまだです。。。

ところで、黒い花火の存在をご存じでしょうか?
花火大会では必ず黒い花火も打ち上がっているそうなんです。
花火大会では、様々な綺麗な色の花火を見ることができますよね

沢山の花火が打ち上げる中で、一瞬真っ暗になるときがあるのですが
その時に、実は、「光らない黒い花火」を上げているそうです。

そして、黒い花火を上げることで一瞬無の空間を作り、
次にあげる花火をより華やかにするんですって!

しかも、この黒い花火は、
江戸時代の火薬の調合ミスで色が出なかったことから誕生し
明治以降に、花火師によって黒い花火の演出の1つとして使うことになったようです。

まさに視覚効果をフル活用したナイスアイデアですよね!

現在の花火大会はとても豪華絢爛なものが多いですが
その時でも黒い花火はあげられてるのかしら??

気になりますね~。
黒い花火、皆さんは見つてください!笑

色彩心理セラピスト養成講座説明体験会


もっと詳しく知りたいというお声をいただき、説明会を開催することにしました!

当スクールの色彩心理セラピストは…
色を使いこなし、色を読み取り、クライアントの心の悩みの本質を引き出し、問題を解決をしていきます。

色彩心理セラピーは…
静かで優しく、しかし最も強力なセラピーです。色は正確に心の奥底に潜む答えへと導きます。

また、色彩心理セラピスト講座には、初級コースと認定コースがあります。

今月は、初級コースが6/24、6/29に。認定コースが6/25よりスタートします。

その前に一度話を聞いてみませんか♪

当日は、
◉講座の内容
◉jissenアートについて
◉どんな方が学んでいるのか
◉活用法
◉他校との違い

などについてお話しします。

【日程】
6月15日(木)10:00〜11:30
6月18日(日)14:00〜15:30

【参加費】
無料

【参加方法】
オンラインzoom

【お申し込み】
こちらのフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/dgh1rkDGePC6944p8

Canva初心者向けレッスンします!


以前よりお声かけはいただいていたのですが、
先日もまた別の受講生から「Canvaの使い方レッスンしてほしい!」と
お声をいただいたので、初心者向けに開催することになりました。

\こんなお悩みありませんか??/
📍Canvaは知っているけど使い方がわからない
📍Canvaへの苦手意識があって始められない
📍センスがない
📍Canvaに登録したものの使えない  など

Canvaは無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツール。
SNSの投稿、ロゴ、プレゼンテーション、動画、ロゴなど
いろんなことに活用することができるので、使えるとホント便利です。

Canva よく聞くけど何に使えるの?Canvaを使ってみたいけど今更聞けない!
という方もぜひご参加ください♪

お申込みはこちら
https://forms.gle/FUfSwKBypqN6sA48A

ご質問等はお気軽にメッセージを送ってください♪